南又谷は、南又発電所からさらに取水口まで、かなりの距離があるが、この日は発電所までで引き返した。 | |
![]() |
![]() |
カメバヒキオコシ 【亀葉引き起し】 シソ科ヤマハッカ属の多年草 葉の先端が切れ込んで、「亀の尾」のようになる。右上写真の上方に3本の葉脈がくっきりしているのは「アカソ」の葉。 | |
![]() |
![]() |
クロバナヒキオコシ 【黒花引き起こし】 シソ科ヤマハッカ属の多年草 花は小さく、5mmほどしかない。「ヒキオコシ」の由来は「起死回生の効力がある」薬草から。 | |
![]() |
![]() |
モミジガサ 【紅葉傘】 キク科コウモリソウ属の多年草 カニコウモリ、オオカニコウモリの花に似ている。葉がモミジに似る。 | |
![]() |
トリカブト 【鳥兜】 キンポウゲ科の多年草 このあたりで見られるトリカブトは葉の切れ込みが浅く、花の色が淡い。トリカブトには20種類ほどの仲間があるというが、これが何トリカブトかは分からない。 ⇒ミヤマトリカブト |
![]() |
ミヤマニガウリ 【深山苦瓜】 ウリ科ミヤマニガウリ属の1年草 雄株と両性花株がある。これは雄花。 |
![]() |
クサボタン 【草牡丹】 キンポウゲ科の多年草 葉がボタンに似る。 |
![]() |
オオアキギリ 【大秋桐】 シソ科アキギリ属の多年草 |
![]() |
サラシナショウマ 【晒菜升麻】 キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草 |
![]() |
シラネセンキュウ 【白根川きゅう】 セリ科シシウド属の多年草 羽状複葉で、セリの葉に似る。花は外側から咲く。内側はまだツボミ。 |
![]() |
シシウド 【猪独活】 セリ科シシウド属の多年草 花弁が内側に強く湾曲し、まばらに見える。 |