デジカメ雑記帳 2001-08-16

魚津市片貝・別又谷

坂本都子さんの慰霊碑

事件発生:1989.11.4 
遺体収容:1995.9.7 
慰霊碑除幕:1997.9.7
ヒメキンミズヒキ (姫金水引)

バラ科キンミズヒキ属の多年草
当地ではキンミズヒキよりも優勢
キンミズヒキ (金水引)

バラ科キンミズヒキ属の多年草
ヒメキンミズヒキより花が大きく、密生する。茎が太く、毛が多い。
ヌスビトハギ 【盗人萩】 マメ科の多年草
葉は三小葉から成る複葉 花後、半月形の節二節から成る豆果を結び、かぎ状の毛があって衣服などにつきやすい(大辞林)。
豆果

ソバナ 【蕎麦菜・岨菜】

キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草
タケニグサ (実) 【竹似草】

ケシ科の多年草。実のついた茎を振るとカサカサと音がするので「ささやき草」ともいう。



ウド (花) 【独活】

ウコギ科タラノキ属の多年草。
山菜の王者。栽培もされている。
オオカニコウモリ 【大蟹蝙蝠】

葉の形が蟹の甲羅またはコウモリの翼に似ている。

カニコウモリ
ボタンヅル 【牡丹蔓】

キンポウゲ科の蔓性多年草
葉は対生し三出複葉、切れ込みがある。
センニンソウは葉に切れ込みがない。

参考:センニンソウ(98.08.06 魚津市川縁)


camera = CASIO QV2800UX (2.1M Pixels)

《戻る》