| 表紙 Top Page | 総合目次 Menu | 更新情報 What's New | 《PC履歴》 | PC Index |




|
画素数 撮像素子 撮像感度 開放F値 画角=35_換算 液晶モニタ 重量 |
COOLPIX995 3.2 メガピクセル 1/1.8 型CCD ISO 100〜800 F2.6〜F5.1 38〜152mm 1.8型11万dot 390g |
COOLPIX L23 10.1メガピクセル 1/2.9型CCD ISO 80〜1600 F2.7-6.8 28-140 mm 2.7型約23万dot 約170 g |
COOLPIX P7100 10.1メガピクセル 1/1.7型CCD ISO 80〜3200 F2.8-5.6 28-200 mm 3型約92万dot 約395 g |
COOLPIX A10 16.4メガピクセル 1/2.3型CCD ISO 80〜1600 F3.2-6.5 26-130 mm 2.7型約23万dot 約160 g |
約12年前から仕事用に使っていたNAS(I-O DATA HDLP-G500)がアクセス不能になった。電源ランプが点滅している。リセットボタンをONにしても、電源を外して再起動してみても同じ。あれこれいじくってみたがダメ。ギブアップ。
プリンタ(CANON PIXUS TS8030 )が不調になった。
半年ほど前に、黄色の目詰まりがおきて、苦労したが、なんとか回復して使い続けてきた。
こんどは青(シアン)の色が出ない。
前回の経験に従って洗浄を繰り返すうちに、赤(マゼンタ)もでなくなってしまった。
あれこれやってみたが、改善せず。
黒とグレーはでているので、モノクロプリンタとして使うことは可能かもしれないが、
それじゃあんまりだ・・・
また Office 2000 が動かなくなった。初期画面は開くが起動しない。昨年10月とよく似た状況だが、今回ははサブマシンのノートPCだけのトラブル。デスクトップPCのほうでは普通に動いている。
TVレコーダー(TOSHIBA REGZA DBR-W1009)をPCから操作しようとしたら、つながらない。
先日、スイッチングハブの入れ替えをしたばかりなので、コネクターがきちんと接続していないのかと思い、差しなおしてみたが、変化なし。
正月早々、ネットにつながらなくなった。| 表紙 Top Page | 総合目次 Menu | 更新情報 What's New | 《PC遍歴》 |