デジカメ雑記帳 2001-08-19

栂池自然園・浮島湿原〜展望湿原

ツルリンドウ 【蔓竜胆】

リンドウ科リンドウ属、蔓性の多年草
イブキトラノオ 【伊吹虎の尾】

タデ科タデ属の多年草
虎の尾というほど長さはない。

オカトラノオ
ミヤマホツツジ 【深山穂躑躅】

ツツジ科ツツジ属の落葉小低木
花柱が上に向かって強く湾曲する。「ホツツジ」はわずかに反る程度。
ギンリョウソウ 【銀竜草】

イチヤクソウ科の腐生植物
光合成を行わないので葉緑素を持たず、色が白い。
クロクモソウ 【黒雲草】  ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草
エゾシオガマ 【蝦夷塩竃】

ゴマノハグサ科シオガマギク属

花を上からみると卍の形に見える。
紅い花をつける「ヨツバシオガマ」も咲いていたが、近寄れず、撮影できなかった。
オオシラビソ 【大白檜曽】

マツ科モミ属 別名=アオモリトドマツ

ミヤマアキノキリンソウ 【深山秋の麒麟草】

キク科アキノキリンソウ属
花は枝の先に集中している。全体に草丈は小さい。

アキノキリンソウ
キリンソウ
シモツケソウ 【下野草】

バラ科シモツケソウ属の多年草

オニシモツケに比べて乾いた場所に生えている。


camera = CASIO QV2800UX (2.1M Pixels)

《戻る》