デジカメ雑記帳 2001-09-23

魚津市片貝・東又谷〜阿部木谷

イシミカワ 【石見川】

タデ科タデ属の1年草
茎・葉柄に大きな逆向きの棘が密生し、触れると痛い。葉柄は葉の縁より内側につく。
ヒメジソ 【姫紫蘇】 シソ科イヌコウジュ属の1年草
葉は卵形で、粗い鋸歯がよく目立つ。

シオガマギク 【塩竈菊】 ゴマノハグサ科の半寄生多年草
「キク」の名がついているがキク科ではない。葉に重鋸歯がある。花はねじれて奇妙な形をしている。

ウワバミソウ 【蟒草】

イラクサ科の多年草
若葉は山菜。別名=ミズナ
当地では「ヨシナ」という。
ミヤマニガウリ 【深山苦瓜】 ウリ科の1年草
実は長さ1cmほど。両性花(右上)は下向きにつく。雄花は上向きに総状につく。



camera = CASIO QV2800UX (2.1M Pixels)

《戻る》