今年初めて南又谷に入った。この日、たまたま通行止めの鎖がかかっていなかった。昨年崩れた場所は、大きく崩壊し、道路が付け替えられていた。 | |
![]() |
![]() |
ミツバアケビ 【三葉-木通・通草】 アケビ科の蔓性落葉低木 花はたくさん見かけるが、実にはなかなかお目にかからない。 | |
![]() |
![]() |
タマアジサイ 【玉紫陽花】 ユキノシタ科の小低木 ツボミが球形 | |
![]() |
![]() |
ハナタデ 【花蓼】 タデ科タデ属の1年草 葉の中央に黒い斑紋がある | |
![]() |
ジャコウソウ 【麝香草】 シソ科の多年草 芳香があると言われているが、ほとんど感じない。? |
![]() |
ツルニンジン 【蔓人参】 キキョウ科の蔓性多年草 根茎は薬用人参に似ていて、代用品とされる、とのこと。 ツボミを破ると悪臭のある液体が出る。 |
![]() |
ボタンヅル 【牡丹蔓】 (そう果) キンポウゲ科のつる性多年草 ⇒花 |