デジカメ雑記帳 2001-07-20

魚津市川縁(早月川右岸)

アキカラマツ 【秋唐松】 キンポウゲ科の多年草
黄白色の小花を多数つける。葉はカラマツソウに似ている。

ヒヨドリバナ 【鵯花】 キク科の多年草
ヨツバヒヨドリに似るが、葉は対生し、花は白い。

ヒメジオン(ヒメジョオン) 【姫女苑】

キク科の二年草。北アメリカ原産の帰化植物
いつのまにかハルジオンが姿を消しヒメジオンが野原に広がっている。
ジャノヒゲ 【蛇の鬚】

ユリ科の常緑多年草
別名=竜の髭

⇒参考:実(99.04.15 魚津市松倉)
ヘクソカズラ 【屁屎葛】

アカネ科の蔓性多年草
別名=ヤイトバナ(灸花)、サオトメバナ(早乙女花)



camera = CASIO QV2800UX (2.1M Pixels)

《戻る》