![]() |
サワハコベ (沢繁縷) ナデシコ科の多年草 他のハコベと違い、花弁の切れ込みが浅い。 |
![]() |
シャク セリ科の多年草。5月初め、ニリンソウが群生していた場所が、いまはシャクに占領されている。 |
![]() |
キリ (桐) ゴマノハグサ科の落葉高木 |
![]() |
ユキザサ 【雪笹】 (つぼみ) ユリ科の多年草 初夏、茎頂に円錐花序を出し、白色の小花を密集して開き、花後、赤色球形の液果を結ぶ。実は有毒。若芽は美味。(広辞苑) |
![]() |
ミヤマキケマン (深山黄華鬘) 実が後方に写っている。サヤエンドウのように細長く、数珠のようにくびれている。 |
![]() |
イラクサの葉にとまったナナホシテントウ |