![]() |
シロバナスミレサイシン 普通のスミレサイシンに混じって咲いていた。 |
![]() |
カンスゲ (寒菅) カヤツリグサ科スゲ属の常緑多年草 |
![]() |
ニホンカモシカ 林道横の斜面にとどまって、さかんに草を食べていた。 |
![]() |
コシノコバイモ (越の小貝母) ユリ科の多年草 かたまって生えていることは少なく、ぽつりぽつりと見かける。 |
![]() |
ニリンソウ 【二輪草】 キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 残雪のある谷の斜面に群生していた。 |
![]() |
クサソテツ 「コゴミ」といったほうが通りがいい。ちょうど食べごろ。アクが少なく、湯がくだけで食べれる。束になって生えているが、採るときにはかならず1〜2本残すように、と以前にナチュラリストから教わった。 |