![]() |
エゾアジサイ 【蝦夷紫陽花】 ユキノシタ科の落葉低木 入梅。まっさきに咲き始める野生アジサイがこれ。咲いている場所によって、色がさまざま。 |
![]() |
オオバギボウシ 【大葉擬宝珠】 ユリ科の多年草 若芽は山菜。当地では「ギビキ」と称する。 |
![]() |
![]() |
ダイコンソウ 【大根草】 バラ科の多年草 痩果の先端がクランク状に曲がっている。
| |
![]() |
![]() |
シライトソウ 【白糸草】 ユリ科の多年草 根生葉はショウジョウバカマに似ている。 | |
![]() |
ノギラン 【芒蘭】 ユリ科の多年草 別名=キツネノオ 写真は倒してあるのではない。崖面に生えている。 |
![]() |
サンショウ 【山椒】 ミカン科サンショウ属の落葉低木 実の表面はみかんのような凹凸がある。 |
![]() |
モリアオガエルの卵 夏みかんほどの大きさがある。 |
![]() |
ハンショウズル (半鐘蔓) キンポウゲ科のつる性低木 花は確認していないが、たぶんハンショウズルの実(痩果)だと思う。 |