デジカメ雑記帳 2001-05-27

魚津市片貝 片貝第2発電所付近

キンポウゲ 【金鳳花・毛莨】

キンポウゲ科の多年草
みごとな群生。なかなか暇がなくて、この場に来れなかった。散ってしまうのではないかとやきもきしていたが、今年も見ることができた。
ムラサキサギゴケ 【紫鷺苔】

ゴマノハグサ科の多年草
キンポウゲの群生のなかに、混じって咲いている。
ハルジオン(花)とウスバシロチョウ(蝶)

モンシロチョウなどよりかなり大型の蝶。羽を通して花が透けて見える。
ニガナ 【苦菜】

渓流を背に、心地よく咲いている。
コナスビ 【小茄子】

サクラソウ科の多年草
実がナスに似ているという。


camera = CASIO QV2800UX (2.1M Pixels)

《戻る》